コミュニティ

コミュニティ · 2021/02/17
◆2021年2月13日(土)コミュニティ活動事例発表  コミュニティ活動推進研修会(高槻市コミュニティ市民会議主催)が生涯学習センター多目的ホールにおいて開催されました。第2部の活動事例発表において、「五領地区の魅力と地域の課題」について、プレゼンテーションを行いました。 1.五領地区の変遷 2.五領地区の魅力 3.コミュニティ活動の紹介...

コミュニティ · 2021/01/13
2021年1月13日 大阪府茨木土木事務所殿からの最終対策(案)の説明を受けるため立会した。参加メンバーは、茨木土木事務所、五領地区連合自治会、五領小学校及びPTA、五領中学校及びPTA、青少年健全育成協議会、高槻市教育委員会安全課。最終対策とは、新幹線側道の会社が利用する14tセミトレーラ走行可能域まで歩道及び縁石を約0.5m延長させ、左折車のスピードダウン狙う。来週にも仮設のポストコーン設置による検証を行い、その後、歩道等の延長工事が行われる。この最終工事の終了をもって、交差点での保安員配備対策が終了される。保護者から新たに、路面等への注意喚起のペイント(縁石が立体的に見えるようなもの)等の対策強化を要望した。

コミュニティ · 2020/11/18
高槻市コミュニティ推進室より、新型コロナウイルス感染症対策の徹底に関する通知を受け、広く皆様に周知するため、ホームページに掲載することとしました。高槻市「新型コロナ防衛アクション」チラシ及び、「コロナ禍時代の新しいコミュニティ活動」です。

コミュニティ · 2020/10/17
 2019年4月に国道171号線と十三高槻線が合流し、十三高槻線から国道171号線に合流する車で五領小学校前交差点が危険な横断歩道となりましたが、押しボタン式「歩車分離信号」への改善要望を高槻警察署経由大阪府警本部殿に提出し、粘り強く交渉を重ねて来ました。学校をはじめ関係各位の働きかけもあり、2020年10月13日より押しボタン式「歩車分離信号」に変更され、児童、生徒が安心して渡れる横断歩道となりました。 <経過> 1) 2019年6月18日 連合自治会、3校PTAの連名で高槻警察署及び高槻市に対して「歩車分離信号」への切替要望書を提出。 2) 2019年6月20日 五領小学校校舎屋上から定点撮影し、「危険度傾向分析」を行いました。 3) 2019年8月27日 連合自治会、校長先生、PTA立ち合いのもと、大阪府警察本部、高槻警察署殿による危険度検証の現場確認が行われました。 4) 2019年10月8日 「押しボタン式歩車分離信号機」へ改善する旨の回答を頂きました。2020年10月中旬に工事完了予定とのことでした。 5) 2020年10月13日 切替工事が行われ、「押しボタン式歩車分離信号機」へ改善され、安全な横断歩道となりました。

コミュニティ · 2020/10/01
五領小学校前信号機が「押しボタン式歩車分離信号機」に変更されます。


コミュニティ · 2020/03/25
五領地区連合自治会が年度末に発行する広報誌です。

コミュニティ · 2020/03/24
都市計画マスタープランへの要望書

コミュニティ · 2019/12/20
新幹線高架下の照明設置(安全確保)