令和3年9月28日 五領地区待望のつどいの広場「くすのき」オープン
雅楽のコンサートや講座など、広く日本や海外で活躍されている篳篥奏者“中村仁美”さんが自ら2年前より上牧小学校で雅楽の授業を行っておられます。雅楽協議会の「雅楽だより第60号」に記事を投稿されていましたので、地域の皆さんに広く知って頂きたく紹介致します。
子どもたちにサポートを!
五領中学校区では、すべての子どもたちに「自分を信じ、人とつながり、夢を広げる 力」を育むことをめざしています。
「人と豊かにつながる力」や「新たなものに気づき創り出す力や態度」を育むため に、 今年度から「ちいきde みんなで 学びtime!」の取組をスタートさせました。 今年度はアピール期間を5回設定しております。子どもたちはその期間、いつも以上 に「様々な学び」に向かっています。 各教科の勉強をしたり、自分の興味のあるものを調べたり、スマホやSNSなどの使用 を控えたり、子どもたちによって様々です。 保護者の方々や地域の方々にも、そうした子どもたちの「学び」を育むために、サ ポートしてもらえたらと考えております。 取組例を参考に、今後も五領中学校区の子どもたちの学びをみなさんでつくっ ていければと考えております。
取組み事例
五領中学校区8校園所
五領地区連合自治会