1.「ヨシちゃん」、「うーどの」の誕生
自然豊かな五領地区には「鵜殿のヨシ原」があり、ここでは雅楽の楽器の一つである篳篥のリードに使われる良質なヨシが群生しています。このヨシは宮内庁と伊勢神宮に納められています。地元の小・中学校では、自然学習の一環として、鵜殿のヨシ原について学び、地元の方から「よしず編み」や「ちまきづくり」を教わったり、プロの篳篥奏者から篳篥の演奏や雅楽について学んだりしています。
2013年、五領小学校のマスコットキャラクターとして「ヨシちゃん」と「うーどの」が誕生しました。子どもたちが鵜殿のヨシ原をモチーフに考え、手作りのきぐるみを作ったのが始まりです。2022年の創立150周年には、保護者や地域の皆様の協力で、マスコットキャラクター製作会社による本格的な「ヨシちゃん」が誕生しました。その後、寄付により「うーどの」も完成し、2体そろって活動中です。ヨシちゃんは鵜殿のヨシがモチーフで、五領小学校のあいさつ運動や児童集会、運動会、入学式などで活躍し、五領小と地域をつなぐ存在です。うーどのは鵜殿をイメージし、右手に環境を守るゴミ袋、左手にヨシを育てるじょうろを持ち、ヨシの保全をアピールしています。
2.保管/貸し出し等の管理
2024年、五領小学校から「ヨシちゃん」、「うーどの」2体の管理運用を五領地区連合自治会が依頼を受け、保管/貸し出し等を担っています。現在、五領地区みんなのマスコットキャラクター「ヨシちゃん」、「うーどの」として、地域でさまざまな活動をされている皆さんに活用していただくことを願っています。
3.貸し出し
マスコットキャラクターの貸までし出しを希望される方は、五領地区連合自治会 担当者までご連絡ください。
①担当者:副会長 北浦 寿
・連合役員経由担当者まで
・地域の自治会代表者経由担当者まで
②五領地区マスコットキャラクター使用申請書を提出してください。
・添付のPDFファイルをダウンロードして
申請書を入手してください。